ということで、外出自粛のなか家に籠もりながらも
気晴らしになればと、近所で人に合わないようになるべく人のいない場所を探しながら
なまらないようにととっている感じですね。。。
新型コロナ早く治まることを願ってます。
天浜線の前身である国鉄二俣線が全線開通して80周年を迎える(2020.6.1)ということで、
キハ20のカラーへ塗り替えたTH2102。
撮影は4月25日の一番列車329レ。
気まぐれ更新の備忘録ブログです。大井川鐵道が好き。よろしくお願いします。
ということで、外出自粛のなか家に籠もりながらも
気晴らしになればと、近所で人に合わないようになるべく人のいない場所を探しながら
なまらないようにととっている感じですね。。。
新型コロナ早く治まることを願ってます。
天浜線の前身である国鉄二俣線が全線開通して80周年を迎える(2020.6.1)ということで、
キハ20のカラーへ塗り替えたTH2102。
撮影は4月25日の一番列車329レ。
投稿がかなり遅れまして、いつの間にか肌寒くなりました。
今回、11月16日、初の乗車の井川線-南アルプスあぷとライン-で奥大井湖上駅へ行って参りました。普段、SLばかりなのでなかなか井川線に踏み出せなかったのですが、今回はプランを練りに練ってから行きました。実際には、夜勤明けでの参戦になるので残業次第だったこともありますが。。。
早起きは一門の得といいますが、朝早く出発するのが撮影本数の鍵なのです。
5列車の新金谷発に乗らなければ、撮影本数が減る。
この日、偶然にも仕事が早く終わり、3列車に間に合ったので帰りは102レ。観光客が多いこともありSLは、最悪立ち席という強行プランへ移行。